DELL Inspiron11 2in1 (3148) レビュー

2015/10/24

PC

t f B! P L

DELLのInspiron 11 3000 2 in 1 (3148)を買ってみました。
Inspiron 11 3000シリーズ 2 in 1 ノートパソコン | Dell 日本

Yahoo!オークションで、訳アリ品ということでかなり格安で手に入れることができました。
DELLの通販サイトだと定価で62,980円+税に送料ということで7万円を超えてしまう製品なのですが、今回は送料込みでも4万円以下と、かなりお買い得に手に入れることが出来ました。

スペックは以下の通りになります。

  • CPU: Intel Core i3 4010U
  • RAM: DDR3L-1600 4GBx1
  • HDD: 500GB
  • OS: 無し(リカバリー領域も無し)
  • 液晶: 11.6インチ(1366*768) IPSパネル 10点マルチタッチ


購入するにあたって、OSがインストールされていないことは把握していましたが、商品説明に太字で
※名義変更やDELLのサポートは受けることができませんので、予めご了承下さい。
と書いてあった為に入札競争も無く、格安で落札出来たんだろうと感じます。
これが何を意味していたかについては別記事で紹介させてもらいます。

この記事では外観の紹介と、セットアップまでを紹介します。

 まずは天板です。
商品説明ではキズありと書いてあったのですが目を凝らして探しても全く見当たりません。
白髪でも付いていて担当者が勘違いしたのでしょうか。

 キーボードはアイソレーションタイプのキーボードです。
右側のカギ括弧やバックスラッシュ、十字キーなどと言ったキーのピッチは狭くなっていますが、それ以外のキーは一般的なキーピッチです。
打鍵感はかなり浅く、軽く入力することが出来ます。

 2in1の名の通り、この機種はヒンジが360度回転しタブレット形状で利用することが出来ます。
タッチパネルは10点までのマルチタッチに対応し、タッチ対応のアプリケーションも利用することが出来ます。

 本体右側面はUSB2.0ポートとSDカードスロット、そしてケンジントンロックの穴があります。
手前側には電源ボタン、音量ボタン、右スピーカーが備わっています。

 左側面は電源ポート、HDMI端子、USB3.0ポート、USB2.0ポート、オーディオコンボ端子、左スピーカーが備わっています。

 裏蓋はネジ止め+ツメ止めになっているので、ネジを外した後プラスチックのヘラやカードなどでこじり開けるようにして開けます。
メモリースロットは1スロットのみ、HDDは2.5インチサイズのものが収まっています。
バッテリー容量は45Whであることもわかります。
無線LANアダプタはM.2タイプのDELL Wireless-N 1708が備わっており、2.4GHz帯のみに対応しています。

 HDDはSeagate製の7mm厚500GBのものが入っています。

 今回はIDEなどを利用する予定があるのでメモリを標準の4GBから8GBへと増やします。
スロットが1枚しか無いため、DDR3L-1600の8GBモジュールを用意しました。

CFD-Panram ノート用 DDR3 1600 SO-DIMM 8GB 1枚組 CL11 LowVoltage(1.35v) D3N1600PS-L8G
シー・エフ・デー販売
売り上げランキング: 1,606

 また、HDDをSSDに交換します。
今回のSSDはこれまで使用していたノートPCで使用していたものを取り出して使用します。
128GBのSSDになります。
Transcend SSD 256GB 2.5インチ SATA3 6Gb/s MLC採用 3年保証 TS256GSSD370S
トランセンド・ジャパン (2015-04-30)
売り上げランキング: 25

 メモリは抜いて挿すだけの簡単仕様です。
交換作業をする前にバッテリーはネジを外して端子から抜いておきましょう。

 とりあえず、交換したSSDにOSをインストールしてみます。
DELLの現行機種ではDPKと呼ばれるマザーボードに直接書き込まれたプロダクトキーでOSは自動認証されるはずです。
Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語 Windows8.1アップデート適用済み
マイクロソフト(DSP) (2013-10-18)
売り上げランキング: 29

 通常はOSのインストール前にプロダクトキーの入力を求められますが、求められること無くインストールが始まりました。

インストール完了後、すぐにWindows10へのアップグレード通知が出てきました。

とりあえず、これにて作業終了・・・と思っていたのですがこれでは終わりませんでした。
OSのインストールには成功したものの、ライセンスキーが通っていなかったのです。

この件に関しては別記事でまとめたいと思います。

このブログを検索

プロフィール

自分の写真
ネットワーク屋さんのサーバエンジニア。 ソフトウェア制作は趣味。 VTuberのおたく5年目。 インプ(GT型)乗り。 音ゲーとFPS。

Twitterでフォロー

Twitterをやっています。
フォローして頂けると喜びます。
絡むときはお気軽にどうぞ。

Amazonアフィリエイト

QooQ