IIDX専用コントローラーを改造してみた(専コン3台目)

2014/02/25

ゲーム

t f B! P L

YahooオークションでBeatmaniaIIDX専用コントローラを購入してみました。
ヤフオクでの相場は13,000円くらいなのですが、鍵盤不具合品ということで9000円後半で購入出来ました。
元々鍵盤部分はボタンを取り替えるつもりだったので鍵盤不具合でも関係無いですしね。

 今回は鍵盤と一緒にスクラッチシートも購入してみました。
DAOコンなどに使用されているEMP皿シートですね。

表面はACとほぼ同じ手触りでしたが、シートが沿ってしまっていて粘着がぴったり付きませんでした。
結局、追加の両面テープで貼る必要がありました。

以下改造の工程についてちょこちょこと写真付きで。
細かい改造については「専コン 改造」などでググったほうが詳しい解説なども多いと思うのでそちらを見たほうがいいと思いますが・・・。



 削ってボタンがはまるか確かめる作業。
裏面はニッパーで折りながら、表面は糸鋸でだいたい削った後にホットナイフで整形する感じで。

 6つ削るだけで2日(7時間位)かかりました。

 スタートセレクトボタンは別に用意する暇がなかったので基板のボタンをそのまま使います。
基板にカッターで傷をつけてから折ってニッパー等で整形しておきます。

 元の箱にはまるように整形してネジ止めできればOK。
ネジ穴折れたらおしまいなので整形するときは慎重に。

かなり後に撮った写真ですが、こんな感じで皮膜をカッターで削ったところにフラックスとかを塗ってハンダが乗りやすくして、リード線を直接はんだします。
黒い部分に近いとボタンのゴム部分が重なってしまって上手く押せなくなるので遠い場所で。
すぐ剥がれちゃうのでハンダ付けしたらすぐにホットボンドで固めることをおすすめします。

とりあえず適当にボタンだけ配線して動作確認。

本体を切ります。
ABS樹脂なのでプラスチックカッターで簡単に切れます。
最初はホットナイフとかで切ろうと思いましたけど、40W程度のホットナイフじゃ穴すら空きません。
プラスチックカッターだと10回位強めになぞるだけで貫通します。

底部の青い部分も同じサイズにカット。

鍵盤部分をセットするとこんな感じで飛び出ます(2.6cmほど)

静音化のために鍵盤部分の中に粘土を詰めます。
油粘土は臭いし、エアコン用パテはめちゃめちゃ重いので、100円ショップで軽い紙粘土を3パック購入。
実際には1パック半しか使いませんでしたが。

両側を紙粘土で詰めておきます。
ネジ穴には被らないように注意しないとネジ止め出来ません。

蓋を閉めてこんな感じ。
2・3日は乾燥しないのでジメジメして重いですが、乾燥すれば割と軽いです。
体感で500g~700gくらい?

ココら辺でマルツパーツでパーツを追加注文。
・【1N4007*25】整流用ダイオード 1000V 1A(25本入り)
・【MJ-14】取付DCジャック 2.1mm
・【MP-121C】DCプラグ 2.1mm

はい、照光回路用の部品です。
整流用ダイオードは前回使ったのと同じかな?
耐圧1000Vである必要はないけど安くて大量に入ってるのでこれで。

なんでDCジャックをMJ-14にしたかというと
 こんな感じで元々謎端子がついてた穴に何も加工せずに取り付けられるから。
まぁ測ったわけじゃなく、「これでいいかー」と買ったらピッタリサイズだったという話なわけですが。

端子を差し込むとこんな感じになります。
最初は堅いですけど抜き差ししてる内に緩くなります。

 100円ショップで携帯用のリールタイプの充電ケーブルを購入。
FOMA/Softbank用は通信対応で線が多くてわかりづらいと思ったので充電専用品のau用を購入。

 バラバラに分解して、根本のゴム部分もニッパーとかで綺麗にそぎ落とします。
(そうしないと新しいプラグのカバーが入らないので)

赤色が+、緑色が-なので、センターをプラスにしてハンダ付け。
カバを閉じれば出来上がり。
リールタイプにしたのは持ち運びが楽だからですが、逆に失くしそうだなと思ったり。

ダイオードを配線して行きます。
このへんですべての作業がもう面倒に感じてしまったので絶縁してません。
ダイオードもむき出しなのでちょっとひねればショートします()
まぁこの辺はその内どうにかします・・・。

 底面の「EJECT」ボタンは使っていない(というか何もない)ので、そこから線を出しました。
適当に線を繋いで使える状態です。

こんな感じで光りました。
5VのLEDですが、DAOコンと同じものなだけあってめっちゃ明るいです。
プレー中視界の端に入って鬱陶しいレベルで光ります。
黒鍵の方はマシなので、白鍵の方に1枚紙とか挟んだらマシになるかも?

照光の回路はこんな感じの超適当配線です。
どれが何なのかは察して、という感じで。
自分用のメモなので・・・。

とりあえずスクラッチもボタンもまともで光る専コンが出来ました。
ゴム足で5cmくらい高さを上げてあります。
ボタンの中にゴム手袋入れるタイプの静音もしたので多少は静音できてるはずです。

最後にプレー動画を貼り付けて終わりにします。
質問があればコメント欄でどうぞ。

このブログを検索

プロフィール

自分の写真
ネットワーク屋さんのサーバエンジニア。 ソフトウェア制作は趣味。 VTuberのおたく5年目。 インプ(GT型)乗り。 音ゲーとFPS。

Twitterでフォロー

Twitterをやっています。
フォローして頂けると喜びます。
絡むときはお気軽にどうぞ。

Amazonアフィリエイト

QooQ